ゴーリストブログ

ゴーリスト人事部のブログです。会社の雰囲気・社風や制度など、ゴーリストの情報を発信していきます。

言葉にできなくても、笑顔をみせてくれよ

日本語が苦手だった。

中身は大学生なのに、日本語を話したら園児になってしまうくらい苦手だった。

それにしても日本が大好きだから、日本語が苦手なまま、東京に出た。

よし、日本語を喋ろう。喋らないなら生存できないので。

しかし相手が言っていることはまず聞き取れない。

「もう一度お願いします」と言えるほどの器用でもない。

日本語なら何て言うかな?とうずうずしたら、話すタイミングを逃してしまう。

とりあえず笑ってみる。笑ったら何とかなると思ったら、何とかなった。

あるいは頑張って日本語を話す。大体微妙に変わっている日本語を言ってしまう。

そうしたらみんなが笑う。そして自分も笑ってしまう。

それが繰り返して三年間続けたら、いつの間にか「日本語が苦手」

というコンプレックスを忘れてしまった。

でもやはり、文字通り、笑えるほど、日本語が苦手だった。

というより、そもそも話すこと、人と接することは苦手である。いわゆる人見知り。

なのに人にすごく興味を持っていて、他人を理解したい気持ちはだれよりも強い。

ねこ大好きだけど、ねこアレルギー的な。

そんな私は今、仕事で毎日色々な国の方と話し合っている。

自分よりも日本語が苦手な人が多いので、お互いに共感しやすい。

その中に、「話して楽しかったー気持ちのいい人やなー」と思われる人は、

日本語ペラペラの方もいるが、カタコトの方もいる。

しかし、共通しているところは一つ。

言葉が詰まったら、笑顔で語ること。

ゴーリストの社員たちも、よく笑う(あるいは笑いを誘う)人が多い。

もちろん、それは人を喜ばせるための営業用スマイルではない。

「面白かった!」「楽しかった!」「おっと間違えた!」

「すみません上手く言えなかった!」の笑顔である。

素直さと謙虚さの笑顔である。

チャット上でコミュニケーションを取る時も、笑顔を大切にしているが、

そのチャットは最初、尊敬語と謙譲語の相撲大会のような堅苦しいものだったらしい。

そしてある日、初期メンバーのRicoさんが

「これはあかん!絵文字使おうよみなさん!」

と言って、率先して絵文字を使い始めた。

そうしたら仕事用のチャットが一気に華やかになり、

情報だけではなく、気持ちも伝えるようになった。

仕事の能力はもちろん大切だが、ゴーリストが一番大切にしているのは、

気持ちのいい人でいることと、気持ちのいい環境を用意すること。

そのため、総務部の目標は「メンバーの笑顔を増やす」ことである。

それはもちろん、日々増やし続けている。

言葉にできなくても、笑顔をみせてくれよ。

仕事がうまくいかなくても、「気持ちのいい人」でいよう。

www.instagram.com

 (ナガバヤシ)

 

【おまけ】

ゴーリストのバリューその七:気持ちのいい人

これまで色々な人に会ってきて、その中で「気持ちのいい人だな」と感じた人がいますよね。もちろん個々が思い描く 「気持ちのいい人」とは性別、過去の歩みや未来の展望などバラバラでしょう。 ただ、気持ちよくあいさつができる、素直さと謙虚さを持っている、礼儀正しい、笑顔で話すなどはおそらく共通していると思います。 そういう人はまた会いたくなるし、もっと話したくなりますよね。逆に人として気持ちよさが無いと、たとえどれだけ仕事ができたとしても、敬遠されてしまいます。 人間は感情の動物です。そして社会的な動物です。時には人に頼り、時には人を助け、心の交流を重ねていくことが生きるということに他なりません。 ですので、気持ちのいい人であるということは、自分の人生をより良いものにしてくれます。 知識と経験が増え、実績などがついてきても、いつも素直で謙虚であること、誰かにお世話になれば礼儀礼節をしっかり尽くすこと。 その心構えと行動の積み重ねを継続していくことが、「気持ちのいい人」をつくるのです。