ゴーリストブログ

ゴーリスト人事部のブログです。会社の雰囲気・社風や制度など、ゴーリストの情報を発信していきます。

ストレングスファインダーを受けてみました。

こんにちは。ゴーリストの林です。
 
「人事ブログパワーアップ」と題して、デザイン部のメンバーが主体になって企画や今後の進め方を話し合ってます。
 
人事ブログの目的にも立ち返りましたが、「興味を持ってくれたひとに、ゴーリストのことを伝えてなんぼですよね」と再認識。
 
そこで、新卒・中途のメンバーに「読者として何が知りたかったか?」を聞いてみたところ、「どんな人が働いているのか」を知りたかったという意見が多くありました。
 
ゴーリストでは「だれと働くか」を大事にしていることもありたしかに大事かもということで、さっそく自己紹介をしよう!と思いましたが、なかなか文章で表現するのも難しいです。
 
そこで思い出したのが以前に受けたことのあったストレングスファインダー。この結果をもって自己紹介に代えるのはどうだろうということで、発表してみたいと思います。
 

f:id:goalist:20180821114900j:plain

 

■そもそもストレングスファインダーとは?
 
ストレングスファインダーは、ギャラップ社という会社が開発した診断サービスです。
傑出した才能を持つ200万人以上の人々への調査結果をもとに、成果をあげるための「資質」が「34」に分類されています。
30分ほどのWebテストを行うことで、自分が持っている「34個の資質のランキング」が分かります。
 
ストレングスファインダー 34の資質:
アレンジ 運命思考 回復志向、学習欲 活発性 共感性 競争性 規律性 原点思考 公平性 個別化 コミュニケーション 最上志向 自我 自己確信 社交性 収集心 指令性 慎重さ 信念 親密性 成長促進 責任感 戦略性 達成欲 着想 調和性 適応性 内省 分析思考 包含 ポジティブ 未来志向 目標志向
 

■34の資質ランキング

 
さっそくですが、私の結果はこちらでした。
 
1位 原点思考
2位 着想
3位 個別化
4位 収集心
5位 学習欲
6位 未来志向
7位 活発性
8位 最上志向
9位 アレンジ
10位 ポジティブ
 
参考までに、下位の方はこちら。
 
30位    回復志向
31位    競争性
32位    包含
33位    公平性
34位    調和性
 
【原点思考】
原点思考という資質を持つ人は、過去や原型について考えるのが好きです。過去を調べることにより、現在を理解します。
⇒ 「労働」「愛」「贈与」「婚姻制度」「貨幣制度」「意識」「本質」など、いろいろな概念や制度の成り立ちに興味があります、あと、1,000年変わらないようなことも。
 
【個別化】
個別化という資質を持つ人は、一人一人が持つユニークな個性に興味をひかれます。異なるタイプの人たちの集団をまとめ、生産性の高いチームを作ることに長けています。
⇒ 個性のなかでも「過剰性」に惹かれます。「多様である」ことは生存戦略上も大事ですよね。
 
【競争性】
競争性という資質を持つ人は、自分の進歩を他人と比較します。一番になるため、またコンテストで勝つために、相当な努力をします。
⇒ 「個別化」の傾向が強いからか、他人との比較にはあまり興味がないかも知れません。一番よりも多様であることの方がステキです。
 
【公平性】
公平性という資質を持つ人は、あらゆる人を平等に扱う必要性を確信しています。明確なルールを定め、それに従うことで、世界のすべての人を公平に扱おうとします。
⇒ 明確なルールにもとづいた平等性は苦手です。このへんは、もうひとりの人事部メンバーがフォローしてくれてます。
 
 
メンバー(自称ストレングスファインダー博士)にもこの結果について聞いてみたところ、
 
  • 未来に向けたアイデア出しとか情報収集とか、得意な印象あります。
  • 変なひと好きですよね。
  • やっぱり回復志向(問題を探し当て解決する志向性)低いんですね。解決より起こす方ですもんね。
  • がさつ(調和性34位、規律性29位)ですよね。
 
とのことで、ストレングスファインダーの結果をいいことにディスられてる気もしますが、個人的にも納得できるところ多かったです。
 

■全社導入することになりました。

 
ということで、「メンバー同士の理解を深めよう!」を目的にして、ストレングスファインダーを全社導入することになりました。
 
強い資質、弱い資質が分かることで、「”戦略的”な○○さんの意見聞いてみよう」とか「○○さんはやっぱり”アレンジ”上手だよね」といったような会話が生まれ、各メンバーがお互いの強みを意識した働き方ができるといいなと思います。
 
8月中には全社で受検予定です。
 
メンバーのことをより知っていただけるよう、資質の傾向などわかったらまたブログでお伝えしていきます!